
結婚生活と仕事の両立って意外と難しい・・・



子どももいるし自分の都合に合わせて仕事したい!
そんな方はフリーランスに挑戦してみてはいかがでしょうか?
フリーランスであれば、自分の好きな場所・時間に仕事をすることができます。
本記事では実際に主婦でフリーランスの私が、フリーランスになる方法やオススメの職種を紹介していきます。
会社員の方は今回紹介するフリーランスにオススメの仕事を副業として始め、独立を目指す方法もオススメですよ!



一緒に理想の働き方を目指していきましょう!
フリーランスってどんな働き方?


フリーランスは個人で仕事を請け負う働き方のことを言います。
会社に所属せず、個人で仕事を引き受けます。自分で仕事の時間を自由に決められるので、結婚生活や子育てと仕事の両立に悩んでいる方にもオススメです。
ただ自分で何もかも決めなければならず、自己責任で仕事を進めていかなくてはいけないというデメリットも。
まずはやってみる、わからないことはとことん調べる特性のある方には向いていると言えます。
ちなみに個人事業主は税制法の区分であり、「開業届」を出しているか否かで分けられます。
税制法の区分は個人・個人事業主・法人で分けられています。
フリーランスで開業届を出していれば個人事業主、出していなければ個人となります。



支払う税金に違いが出てくるので、
開業届の提出も検討してみてくださいね!
主婦がフリーランスになる方法


主婦がフリーランスになるには、まずは職種を決めてクラウドソーシングに登録するところから始めましょう。
クラウドソーシングに登録すれば、始めたい仕事の募集を検索できるようになります。
職種を絞らずにその時点で募集されている仕事を見て、できると思った仕事に応募してみるのもオススメ。
簡単な仕事でも実績になるので、まずは実績作りを経験してみるのも良いでしょう。
実績が増えれば、安心して頼めるワーカーと認められて採用されやすくなったり、スカウトも来るようになります。
主婦フリーランスにオススメの職種


ここでは主婦フリーランスにオススメの職種を紹介します。
現在会社員で、webデザイナーなど独立可能な職種であればそのままの職種でフリーランスへの転身を目指せるでしょう。
しかし現在専業主婦の方やパートの方、会社員であっても独立できる職種ではない方は、フリーランスとしてどんな職種に挑戦すれば良いか迷ってしまうのではないでしょうか。
ぜひ参考にしてみてください。
webライター
webライターは初心者に挑戦しやすい職種です。



私も初めはwebライターからスタートしました!
webライターとしての執筆スキルを習得すれば、校正者や編集ディレクターへの道も開かれます。
校正者とはwebライターが執筆した記事で日本語が正しく使われているか、マニュアルに沿って書かれているかをチェックする業務です。
編集ディレクターとはライターや校正者と連絡を取り合い、納期に間に合うように記事を完成させる業務です。
ブログ運営
ブログ運営とは、自身でブログを開設して運営していくことです。
アフィリエイトや広告クリックなどで収益を得られます。
ブログにはアメブロやはてなブログなどの無料ブログ、WordPressなどの有料ブログがあります。
収益化を目指すには、有料ブログの方がオススメです。
SNS運用
SNS運用とは企業や個人のクライアントから依頼を受け、インスタやXなどのSNSを更新していく業務です。
実際に自身のSNSでフォロワーが多くSNSが好きな方は、始めやすいでしょう。
オススメのクラウドソーシング3選


主婦の方がフリーランスで仕事を探すのに、オススメのクラウドソーシングを3つ紹介します。
クラウドソーシングはそれぞれ、さまざまな特色があるので人によって使いやすさは異なるでしょう。
どのような特徴があり、どのような方にオススメなのかを解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
クラウドワークス
クラウドワークスは初心者の方でも使いやすいので、オススメです。
在宅ワークを始めた方は、クラウドワークスから登録する方が多いのではないでしょうか。
登録が簡単なうえ、アプリも使いやすく、初心者でも挑戦しやすい仕事が豊富です。
私もクラウドワークスから仕事を始め、今もメインで使っています。
クラウドワークスへの登録はこちら
ランサーズ
ランサーズはクラウドワークスで自信を付けた方が、さらなるスキルアップを求めて移行する印象です。
クラウドワークスよりも高単価な仕事に出会えるでしょう。
クラウドワークスで力を付けてより高単価な仕事に挑戦したいけれど、まだ直接契約は不安な方にオススメのクラウドソーシングです。
ランサーズへの登録はこちら
ママワークス
ママワークスは子育てママに特化した、クラウドソーシングです。
ママ向けの求人のみなので、子育て中ということをネックに思わず仕事に応募できます。
先輩ママ在宅ワーカーのコラムやレポートもあるので、モチベーションを保ちやすいのも魅力です。
ママワークスへの登録はこちら
主婦でもフリーランスになれる!子育てしながら自分のペースで働こう


主婦でもフリーランスに挑戦することは可能です。
現在共働きだけれど会社員を辞めて自分のペースで仕事をしたい方。
また現在専業主婦だけれど、在宅で新たなキャリアを積んで行きたい方。
前職で得たスキルを活かしてフリーランスとして働きたい方。
フリーランスは自分のペースで仕事を進められるので、子育て中の方でも挑戦しやすいです。
ぜひフリーランスへの第一歩を踏み出してみてください。



楽天ルームで稼ぐという方法もあります!
以下で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください♪


コメント