楽天Room(ルーム)の稼ぎ方コツ14選!Sランクになる方法も解説

楽天ルームで稼ぐにはどうしたらいいの?

Sランクになれば稼げそうだけど、具体的に何をすればSランクになれるの?

購入品やほしいもの、オススメを紹介できる楽天ルーム。

芸能人や有名人も使用している人が多いですよね。

実際に楽天ルームで、著名人が紹介している商品を購入したことがある方もいるのではないでしょうか?

そこで楽天ルームではどのくらい稼げるの?稼げるなら自分もやってみたい!と思う方もいるでしょう。

本記事では、楽天ルームの稼ぎ方コツ14選とSランクになる方法も解説しています。

ぜひ本記事を参考に実践してみてください!

目次

楽天ルームとは?

楽天ルームとは?

楽天ルームとは楽天市場の購入品やオススメの商品、自分がほしいものを紹介できるSNSです。

ただのSNSではなく、楽天アフィリエイトの仕組みで稼ぐことができます。

SNS感覚でできるので、手軽にアフィリエイトに挑戦してみたい方にオススメ。

ブログを開設したり、維持費がかかったりすることもありません。

楽天ルームで報酬が発生する流れは次の通りです。

  1. 商品を投稿する
  2. 自分のページを見た人が商品ページの「楽天市場で見る」をクリックする
  3. 24時間以内に商品が購入される

ここで大事なのは、楽天市場に誘導するということです。

自分が投稿した商品ページから楽天市場に誘導できれば、投稿した商品以外のものでも24時間以内に購入されれば報酬が発生するのです。

となるとできそうな気がしますよね。

私も他の人の楽天ルームを見ていて、いいなと思い
「楽天市場で見る」をクリックしたことが何度もあります♪

楽天ルームの稼ぎ方コツ14選

楽天ルームの稼ぎ方コツ14選

ここでは楽天ルームの稼ぎ方コツ14選を紹介していきます。

ただなんとなく購入品やオススメ商品を投稿していても、大きく稼ぐことはできません。

楽天ルーム内でできることを最大限に活かして、稼げるマイルームにしていきましょう。

1,ランクはB以上をキープする

ランクはB以上をキープしておきましょう。

楽天ルームにはS〜Eまでランクがあります。

そのうちランクB以上であれば、商品が購入されたときにランクボーナスがプラスで付与されます。

楽天Room公式サイト

楽天ルームで稼ぎたいのであれば、まずはランクB以上を目指してください。

ランクが上がるほどにランクボーナスも上がるので、最終的にはSを目指すのが望ましいです。

ランクが低い人よりも上位の人の方が信頼感も増して、購入に繋がりやすい利点もあります。

2,プロフィールをしっかり作る

プロフィールはしっかり作りましょう。

プロフィールが適当だったり何も記載されていなかったりする人よりも、プロフィールをしっかり作った方が信頼感が増します。

3,ジャンルを統一する

できればジャンルを統一した方が、見る側もわかりやすくフォロワーが定着しやすいのでオススメです。

例えば子育てジャンルで育児に役立つアイテムのみを紹介していれば、子育て中の方がフォロワーに集まってきます。

育児アイテムを紹介して効率よく子育て中の方の目に留まると、クリック数も増えるでしょう。

4,1日2投稿以上する

1日2投稿以上しましょう。

単純に毎日投稿すれば、人の目に触れる頻度も増すので楽天市場への誘導率も上がります。

また積極的に活動している人の方が、この人から買ってみようという気持ちが生まれやすいです。

5,オリジナル写真を投稿する

できるだけ、オリジナル写真を投稿しましょう。

オリジナル写真は実際に購入して活用しているという証になるので、購買欲が増しやすいです。

インスタグラムと楽天ルームを連動している人なら、インスタグラムに投稿している写真をこれです!とそのまま投稿すると集客に繋がります。

6,タグを付ける

商品紹介文にはタグを付けましょう。

タグを付けることで、検索してもらいやすくなります。

検索してもらいやすくなれば、必然とマイルームへのアクセス数も増えるでしょう。

7,コレクション機能を活用する

特にジャンル分けをしていない方は、コレクション機能を活用した方が良いでしょう。

コレクション機能は、投稿した商品をカテゴリ分けできる機能です。

例えば育児中のママで育児アイテムだけではなく美容やファッション、インテリアなど多岐ジャンルを投稿している場合、コレクション機能を使うとわかりやすく、見る側に親切です。

8,いいね回りをする

いいね回りをしましょう。

楽天ルームではいいねが1日1000回できます。

1時間の上限は300回なので、時間を置いて1日3回各300回のいいね回りが可能です。

個人的に1000回いいねをすると700いいね程返ってきている気がします。

いいね返しをしてくれるときにページを見てくれるので、必然的に閲覧率が上がります。

閲覧率が上がると、楽天市場への誘導率も上昇します。

このとき1人のページでいくつもの商品をいいねするのではなく、1000人のページに1いいねをするようにしましょう。

9,再コレする

再コレをすると、アクセス数がアップする可能性もあります。

再コレとは、過去に投稿した商品を再び投稿することです。

いいね数やクリック数が多かったり、売れたりした商品を再コレしてみましょう。

クリック数や売れた商品はアフィリエイトレポートで分析すればわかります。

なお過去に投稿した商品はそのままだと投稿できないので、一度削除する必要があります。

削除する前に楽天市場でお気に入りに登録しておくと、同じ商品を探し出す手間が省けるので便利です。

過去のいいね数はリセットされてしまいますが、投稿が1番前にきて再度集客が見込めます。

10,0コレする

0コレをすると、アクセスアップが見込めます。

楽天ルームのユーザーが活発になる0時頃に投稿することを0コレと言います。

いいねを集めやすいので、自身の投稿商品が検索順位上位に出やすくなります。

11,分析する

楽天ルームで稼ぐには、分析も大切です。

売り上げ確認から楽天アフィリエイトレポートに飛べます。

アフィリエイトレポートでは次のことがわかります。

  • 売上金額
  • 成果報酬
  • クリック数
  • 売り上げ件数
  • CVR(クリックされたうち商品購入に至った割合)

これらが期間別・ショップ別に確認できます。

また注文明細を見ると、何が売れたのかもわかります。

売れた商品は人気があるということなので、再コレしても良いでしょう。

売り上げがない場合もショップ別のクリック数を確認すれば、人気のある商品の傾向を確認できます。

12,楽天市場が盛り上がる日を意識する

楽天市場には楽天マラソンや楽天スーパーセール、5と0の付く日ポイント5倍など盛り上がる日があるので、意識して投稿しましょう。

個人的に楽天マラソン開催時は、
売り上げに繋がることが多かったです。

他にも楽天サプライズデーや肉の日などポイントアップで盛り上がる日はあるので、やみくもに投稿するのではなくそれに応じた商品を投稿するのも効率的に稼げる秘訣です。

13,SNSと連携する

SNSと連携するとより売り上げアップに繋がるでしょう。

インスタやX、アメブロなどのSNSに楽天ルームのURLを載せれば各SNSのフォロワーや閲覧者が流れてきます。

楽天ルーム内だけで集客するより、効率的に人を集められます。

14,おすすめユーザーに選ばれる

おすすめユーザーに選ばれると、人の目に触れる機会が増えてフォロワーやクリック数・売り上げが増える可能性が高いです。

おすすめユーザーはこちらで応募できます。

応募の条件は以下の通りです。

楽天Room公式サイト

ただ、応募すれば必ず選ばれるというわけではありません。

プロフィールや商品説明を丁寧に書き、適宜オリジナル写真を投稿するなど、楽天ルームに真面目に取り組んでいるという姿勢が大事になります。

Sランクになる利点とSランクになる方法!

Sランクになる利点とSランクになる方法!

Sランクになれば、+3%ランクボーナスが付与されます。

Bランクになるのは初心者でも比較的達成しやすいですが、S・Aランクは「投稿からたくさんの人を楽天市場へ誘導」という条件が増えます。

しかし誘導すべき具体的な人数が公開されていなく、どの程度誘導すればランクアップに繋がるのかが不明です。

目標値を設定しにくいので少々難易度が高いでしょう。

しかし上記で紹介した稼ぎ方のコツ14選を実践すれば、楽天市場への誘導率が上がるのでSランクは夢ではありません。

Sランクの知人が、上記で紹介したコツ以外にランク維持のために行っていることは以下のとおりです。

  • 毎日50投稿
  • オリジナル写真多めに投稿(文字入れあり)
  • 1日1000人フォロー

ランクは1か月おきに更新されるので、継続することが大切なポイントです。

楽天ルームの報酬の受け取り方

楽天ルームの報酬の受け取り方

楽天ルームの成果報酬は、楽天市場など楽天の各種サービスに使える楽天キャッシュとしてもらえます。

ランクボーナスを除いて月間3,000円を超えると、本人名義の楽天銀行口座か本人名義の楽天カードとのアカウントID連携が必須です。

そのうえで3か月連続月間3,001円以上を超えると、成果報酬を銀行振込にすることもできるようになります。

なお銀行振込への切り替えには、申込と審査が必要となります。

参考:Rakutenアフィリエイト 楽天アフィリエイトの成果報酬について

楽天ルーム以外の稼ぐ方法

楽天ルーム以外の稼ぐ方法

楽天ルーム以外も稼ぐ方法はいくつかあります。

楽天ルームと同じくスマホで完結させられるのが、アメブロです。

アメブロでもAmeba Pickというアフィリエイトをすることができます。

楽天以外にAmazonやYahooショッピング、Qoo10やユニクロなど幅広く商品を紹介できます。

ただ、楽天ルームと違って紹介した商品が売れなければならないので、難易度は少し上がります。

商品を紹介するアフィリエイトだけではなく、広告を挿入すればアクセス数に応じて報酬が発生するおまかせ広告もあります。

楽天ルームと連携させられるので、
一緒に始めてみるのもオススメです。

あわせて読みたい
アメブロで稼ぐ方法!収益化の仕組みから成功の秘訣まで徹底解説 アメブロは日記や情報発信だけでなく、収益化ツールとしても活用できます。 趣味や得意分野を活かしながら収入を得られる点が大きな魅力です。 「アメブロで稼ぐ」と聞...

楽天ルームの稼ぎ方を習得して隙間時間に効率的に稼ごう!

楽天ルーム以外の稼ぐ方法

楽天ルームは手軽に始められるアフィリエイトです。

スマホで完結するので、主婦でも隙間時間に挑戦しやすいのが特徴。

家事の合間や育児の合間に、挑戦してみてはいかがでしょうか?

まずは、いいね回りに力を注いでみてください。

ゲーム感覚で楽しくお小遣い稼ぎを楽しみましょう!


その他ママがフリーランスになる方法も紹介しています!↓

あわせて読みたい
主婦がフリーランスにになる方法!オススメの職種とクラウドソーシング3選 結婚生活と仕事の両立って意外と難しい・・・ 子どももいるし自分の都合に合わせて仕事したい! そんな方はフリーランスに挑戦してみてはいかがでしょうか? フリーラン...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次